仮想通貨取引所で仮想通貨を買うときは、取引所と販売所どちらが良いのか?
手数料を安くおさえたいなら取引所、簡単に早く買いたいなら販売所がおすすめです。
初心者は買い方がわかりやすい販売所がおすすめ!
仮想通貨取引所と販売所の違いは何?
仮想通貨取引所には取引所と販売所があります。
同じ暗号資産交換業者が取引所と販売所の両方を運営していることも
多いので紛らわしいのですが、両者にはいくつか明確な違いがあります。
取引所
取引所はビットコインを売買するのは、あくまでユーザー同士です。
取引所は売りたい人と買いたい人をつなぐだけの存在です。
そのため、いくら自分が売りたい、買いたいと思っても、
その値段で取引してくれる相手が見つからなければ、売買は成立しません。
取引所には板というものがあります。
これは仮想通貨の取引所において取引したい人の買いたい価格と数量、
売りたい価格と数量をリアルタイムに反映した集計表です。
この板に買いたい数量と価格(指値注文)を入れて取引します。
また注文には「指値注文」と「成行注文」があります。
「指値注文」は価格を指定する注文で「成行注文」は価格を指定しない注文です。
販売所
一方、販売所は業者が持っているビットコインをユーザーに売り、
自腹でユーザーからビットコインを買います。
販売所があらかじめ売値、買値を決めているため、ユーザーに選択の余地はありませんが、
取引相手が見つからなくて売れないことや買えないということはほとんどありません。
販売所のメリットは初心者でも簡単に買えるところです。
取引所と販売所の手数料
そうした違いがあることから、取引所と販売所では、
取引の際にかかる、手数料に違いがあります。
取引所では売買を仲介するだけなので、
一般に、手数料は安く設定されています。
なかには手数料が無料の取引所もあります。
一方、販売所の場合は、同じビットコインでも、
売るときの価格設定と買うときの価格設定に差をつけています。
つまり、ビットコインを安く買って高く売ることで儲けています。
購入価格と売却価格の差を「スプレッド」といいますが、
このスプレッドが販売所の取り分で、実質的な手数料になっています。
たとえば、購入レートが「1BTC=330万円」、
売却レートが「1BTC=300万円」のとき、
0・01BTC買えば3万3000円、0・01BTC売れば3万円です。
その差3000円がスプレッドで、これが販売所の取り分になります。
ユーザーから見ると、買った瞬間に売れば3000円損することになるため、
儲けるためには、少なくとも3000円以上値上がり
するのを待つ必要があるわけです。
このように、販売所は売りたいときに売れ、
買いたいときに買えるというメリットはありますが、
実質的な手数料が割高なので、
頻繁に取引する方は取引所を選んだほうが良いです。